私がフィンガードのホームページを探した動機は、
それまで使用していた指紋認証機器の精度に問題があったからです。
一例を話すと今まで使用していた機器は部員の女性が全く認証しませんでした。
高価な機器を導入していたので交換には迷いましたが時間のロスとストレスを考えたら認証率の良いものと考えて探していました。
2回目なので経費を考えると中々良いものが見つかりませんでした。
丁度その時にフィンガードのホームページが見つかりました。
すぐに連絡を取ったところ東京都の代理店を紹介していただきました。
翌日にデモ機を拝見させていただき課員の女性にも認証してもらいました。
その時の感想ですか?
まぁ驚きました。指を置いた瞬間に認証完了です。
また件の女性課員も一度で認証してその後も100%認証しました。(課長談)
私がフィンガードに変更した理由は取引のある会社からでした。
その会社が新たに指紋認証機器を取り扱いを始めたというのです。
丁度、使用していた指紋認証機器の認証率の低さに辟易していたところでした。
静脈認証に変えるべく見積もりを取ったところ、3台とシステムで1000万円を超えた金額でした。
また使用するのにも前のこともあるので躊躇していました。
先ずフィンガードを実際触ってみて見ればどうでしょう?の提案に部員全員に集まってもらい認証テストを行いました。
何と、全員もちろん私も女性部員も100%認証しました。
100%認証出来なかった私と女性課員が100%認証したのです。
驚いたことに価格は静脈認証システムと1桁安かったのです。
価格は低く性能は高い、大満足です。(部長談)
私がフィンガードを導入したのは保育園の建て替えがキッカケでした。
私たちが運営している保育園は大切なお子様を預かり保護者が働いている
時間私たち保育士が保護者の代わりをするわけです。
しかし登退園する保護者の方たちは忙しく扉の鍵の開け閉めをよく
忘れ、開けっ放しも一度や二度ではありません。
その上、国から入退園時の記録をするように指導されます。
施錠の問題、入退園時の記録と時間手間を考えると指紋認証システムしか
ありません。
しかし指紋認証システムでも認証率、スピードがなければ
使用できません。
そして導入したのがフィンガード3300です。
認証率、認証速度は十分使用するに足りました。
認証すれば誰が認証したのかが記録されるので集計するのも後で出来る事
が本当に助かります。
私がドアロックを導入した動機は子供たちが鍵を締めないで外出する事がキッカケでした。
指紋認証ドアロックは常時施錠状態を維持するので締め忘れはありません。
ドアを閉めた時から鍵が掛かるので安心です。
また鍵を持たせても落としたり無くしたりしていたので鍵の交換もする事 がないので無駄な費用もなくなりました。
子供が小学校に上がることから鍵を持たせたくなく導入しました。
おかげさまで鍵を持たせず、急な外出でも子供が締め出されることもありません。
またお客様が来てもインターフォンで確認してリモコンキーで解錠できるので本当に便利です。
子供達と姑に鍵を持たせることに不安がありましたところ、フィンガードのホームページでドアロックを見つけました。
全員が指紋認証登録ができたので我が家では指紋のみで鍵を開けています。
また家のどこにいてもリモコンで解錠出来るので助かっています。
弊社コンピュータルームに導入しました。
弊社は全国の会員10万人の情報をコンピュータで管理しております。
そこの出入りですから通常のセキュリティーでは不安でした。
ビル管理会社からの紹介で取り付けしましたが、認証率が良く認証が早いので本当に便利です。また株主からも良い評価をいただいています。
余談ですが使用して10年間一度も故障しておりません。
震災で弊社の周りも液状化したのですがフィンガードに不具合はありません。
弊社は情報管理を行っている会社です。
個人情報を取り扱いをしている関係上常にドアには鍵をかける必要があります。
社員が出入りする時に鍵をかけていては業務効率上多大なロスが生じていました。
フィンガード3000を導入後全ての問題が解決しました。